【賢い脳を育てる3つの魔法】
お教室の指導で大切にしていることがあります。
それは、賢い子をどのように育てるか?
赤ちゃんは感覚優位。
次第に、知識を吸収し始め9歳前後になると
思考が優位になってきます。
発達心理学者ピアジェの認知発達論によると、
子どもの発達には次の4つの段階があるといっています。
1. 感覚運動期(0~2歳)
子育てルネッサンス https://www.naik.jp/blog/director/archives/30
2. 前操作期(2~7歳)
3. 具体的操作期(7~12歳)
4. 形式的操作期(12歳以降)
分かりやすく言うと
0~7歳くらいまでの子どもは、
五感や直感力に優れ、右脳が優位。
そこでベビーからのリトミック&ピアノコースでは
右脳を育てる手遊びや、ダンス、シフォンなど
レッスンに取り入れ、感覚と直感を鍛えています。
さて赤ちゃんの脳を育てる3つの魔法とは?
1 絵本の読み聞かせ
記憶力のトレーニングになります。
この時、お話の内容を
わからせようとしないことがポイントです。
2おうた(ママの声)を聞かせる
ママの声は、自分の声の次に記憶に
残りやすいと言われています。
安心感に包まれ赤ちゃんの
自己肯定感が高まります。
3ぐっすり眠る
質の良い睡眠は、記憶の編集作業に欠かせません。
これなら、幼児教室に行くこともなく
簡単におうちで楽々子育てできますね(^^♪
♬お知らせ~春のスペシャル1DAY体験♬
脳科学x心理学x音楽を取り入れた
オリジナルメソッドでレッスンします。
対象:ベビーコース、ピアノ科すべてのコース
各日先着順
3/28(火)13:00~14:00 (定員2組 各30分)
14:00~15:00 (定員2組 各30分)
15:00~16:00 (定員2組 各30分)
*事前予約が必要です。各コース体験参加費1000円
3月はキャンペーン月間💞
ご入会金全額オフなど、特典がいっぱいです。
さらに体験レッスンお申込み、及び受講された方に
♪ママの子育てがラクになる月星座無料診断♪
プレゼント

詳しくはお問合せ下さいませ。