毎日練習は必要ですか?

音楽は日々の繰り返し

何事も、反復することが大事です。

インプット→ お教室でのレッスン アウトプット→ お家でのおけいこ

を繰り返すことで、力を定着させることができるようになるのです。

また、ピアノやヴァイオリンなどの音楽のおけいこ

スイミングやお習字のような習い事とちがって

お家でもできるという強みがあります。

お子さまの感性を育てていくには、パパやママのご協力が欠かせません。

そして、おけいこできる環境作りも大切です。

お家で親子ルールを決める

時間を決めて練習する約束をする

がんばって出来たことを褒めてあげる

ご褒美シールをカレンダ―に貼ると一目でわかるので

お子さまの達成感が得られやすいので超!おすすめです!

興味を持った時が始め時♬

おこさまが、やってみたいと言った時や

TVや動画のピアノやヴァイオリンの演奏をじっと聞いているなど

音楽に興味を示した時が始めるタイミングです!

ハイハイし始める頃に、可能性の芽が芽生え始めていきますし

よちよちあんよの頃は、好奇心もいっぱい。

さわってみたい、見てみたい、肌で感じて触れることで

どんどん脳が育っていきます。

2歳頃には片言のおしゃべりもじょうずになり、3歳頃には

日常生活のいろんなことが、だいぶん出来るようになってきます。

その頃、近くのお教室でレッスン見学をさせてもらったり

体験レッスンで実際に楽器に触れて、感動を味わうのもおススメです。

お子さまの可能性を信じて、引き出してあげるキッカケが音楽にはあります。

音楽をもっと身近に感じて、親子で楽しい子育てタイムをお過ごしくださいね。

 🌸初めてのヴァイオリン体験~わくわくキャンペーン

🌸ヴァイオリンコースリニューアル記念 

ご入会金半額キャンペーン実施中 

(木)16:00~20:00 ヴァイオリンソロ 〇

   デュオレッスン(ピアノとヴァイオリン) 

   ※ピアノが弾ける方で、ソナチネレベル程度以上の方 

   詳細はこちらからお問合せ下さい

ピアノ科体験レッスン生募集中です♬

🌸名古屋第2教室(金)16:30~20;00  (千種区)

※要予約

対象:年少~大人の方 お問い合わせはこちらから

🌸刈谷教室  (火)(水)(金)15:00~20:00 (土)15:00~20:00

(月)準備中

(火) 15:00~20:00 △

(水)15:00~20:00 △

(金) 15:00~20:00 △

(土) 10:00~20:00 △

4月・5月ご入会特典付き!!!🎁 

ご入会金

当日ご入会の方→半額

体験から7日間以内→20%オフ

お問合せ、お申し込みはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次